UPDATE:2016.12.8
ブラックフライデー(その後)
おはようございます。
今年はだいぶ買ってしまいました。カズキです。
ブラックフライデーって何ぞや?という方、以前ちょこっとですが書いてます。
http://www.bbstreet.com/getto/%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%87%e3%83%bc.html
皆さんTwitter等で戦利品報告は済ませているかと思いますが、折角ですので私も報告していきます。
①Sly-Fi Digital Deflector
http://www.slyfidigital.com/
ディストレッサー系のコピーらしい、です。1176ライクに使えるんですが柔らかくダークに、腰を据えながらドッカドカ歪みます。ドラムのOHやルームに、歪まないセッティングでギターやボーカルにと、「ひと癖あるアナログ系コンプ」です。
1176コピー(IK Black76)も持っているんですが、ちょっと音が硬かったのであんまり使ってなかったんですよね。これでいつでもコンプで歪ませられます!
②Sonimus TuCo
http://sonimus.com/products/tuco/
Sonimusの新製品、コンプ/リミッターです。①のDeflectorと違って極端なカラーがなくスムースでジェントルな歪み方です。この歪みの具合が絶妙で、アコギのようなダイナミクスレンジの広い楽器を少し強引に押さえこんでも妙なパツパツ感がなくオケ中で露骨な感じがしないんです。今回の一番の当たりかもしれません。オールジャンルに使えますし。
SonimusはSonEQ Pro(http://sonimus.com/products/soneqpro/)を愛用してたんですが、ちょっとファン度上がりそうです。
③Drumforge 1 Ultimate
https://drumforge.com/products/drumforge-i
トリガー素材として。加工の具合が丁度良い上にキット数も多いのでトリガーが楽しくなってます。モダンサウンドには欠かせないですね!
④Airis Effects Savage Drive, Doomsday Delay
http://www.airiseffects.com/
Savage Driveはその見た目に反し「ウルトラローゲインオーバードライブ」です。モダンアンプの抱える”歪むのにヘッドルームが広すぎる”問題に対し、ギターの音をあまり歪ませずにプッシュアップする事で音圧だけでなくアンプのカラーまでフルに出し切ります。Bugera TrirecやEngl E530を所持しているんですが、それらがまるで別のアンプの様にとんでもない音圧を吐き出してきたのでびっくりしました…。見た目で騙されますがかなりオールジャンルな歪みのようです。
Doomsday Delayはごくシンプルなフルアナログディレイですね。ご存知エレハモのメモリーマンからモジュレーションを抜いてモダンでクリアにしたような感じ。Englのクリーンサウンドと親和性抜群ですし、あえてアンプ前に繋いでドローンサウンドを作るのにも悪くない感じです。
⑤Rosen DigitalのIR
412キャビのEgnater TourmasterやOrange PPC412、Mesa Rectifier等。ここのIRかなり出来がいいですよ!PPC412を最初に立ち上げた時「うわっOrangeだ!やったー!!!!!!」ってホントに思いました。一個一個も安いのでオススメです!
…だいぶ買いましたね!
というブログを書いていたら、フルヤさんが「カズキ~今日これ届いたわ~。今から弾いてくる」と言いながらZoomの新製品マルチエフェクターを自慢しに来たので、早速私もスタジオに乗り込んできます。
次はクリスマス/ハッピーニューイヤーセール、Plugin Alliance等は本番のはずなのでまだまだ油断せず行きましょう!
今年はだいぶ買ってしまいました。カズキです。
ブラックフライデーって何ぞや?という方、以前ちょこっとですが書いてます。
http://www.bbstreet.com/getto/%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%87%e3%83%bc.html
皆さんTwitter等で戦利品報告は済ませているかと思いますが、折角ですので私も報告していきます。
①Sly-Fi Digital Deflector
http://www.slyfidigital.com/
ディストレッサー系のコピーらしい、です。1176ライクに使えるんですが柔らかくダークに、腰を据えながらドッカドカ歪みます。ドラムのOHやルームに、歪まないセッティングでギターやボーカルにと、「ひと癖あるアナログ系コンプ」です。
1176コピー(IK Black76)も持っているんですが、ちょっと音が硬かったのであんまり使ってなかったんですよね。これでいつでもコンプで歪ませられます!
②Sonimus TuCo
http://sonimus.com/products/tuco/
Sonimusの新製品、コンプ/リミッターです。①のDeflectorと違って極端なカラーがなくスムースでジェントルな歪み方です。この歪みの具合が絶妙で、アコギのようなダイナミクスレンジの広い楽器を少し強引に押さえこんでも妙なパツパツ感がなくオケ中で露骨な感じがしないんです。今回の一番の当たりかもしれません。オールジャンルに使えますし。
SonimusはSonEQ Pro(http://sonimus.com/products/soneqpro/)を愛用してたんですが、ちょっとファン度上がりそうです。
③Drumforge 1 Ultimate
https://drumforge.com/products/drumforge-i
トリガー素材として。加工の具合が丁度良い上にキット数も多いのでトリガーが楽しくなってます。モダンサウンドには欠かせないですね!
④Airis Effects Savage Drive, Doomsday Delay
http://www.airiseffects.com/
Savage Driveはその見た目に反し「ウルトラローゲインオーバードライブ」です。モダンアンプの抱える”歪むのにヘッドルームが広すぎる”問題に対し、ギターの音をあまり歪ませずにプッシュアップする事で音圧だけでなくアンプのカラーまでフルに出し切ります。Bugera TrirecやEngl E530を所持しているんですが、それらがまるで別のアンプの様にとんでもない音圧を吐き出してきたのでびっくりしました…。見た目で騙されますがかなりオールジャンルな歪みのようです。
Doomsday Delayはごくシンプルなフルアナログディレイですね。ご存知エレハモのメモリーマンからモジュレーションを抜いてモダンでクリアにしたような感じ。Englのクリーンサウンドと親和性抜群ですし、あえてアンプ前に繋いでドローンサウンドを作るのにも悪くない感じです。
⑤Rosen DigitalのIR
HOME
412キャビのEgnater TourmasterやOrange PPC412、Mesa Rectifier等。ここのIRかなり出来がいいですよ!PPC412を最初に立ち上げた時「うわっOrangeだ!やったー!!!!!!」ってホントに思いました。一個一個も安いのでオススメです!
…だいぶ買いましたね!
というブログを書いていたら、フルヤさんが「カズキ~今日これ届いたわ~。今から弾いてくる」と言いながらZoomの新製品マルチエフェクターを自慢しに来たので、早速私もスタジオに乗り込んできます。
次はクリスマス/ハッピーニューイヤーセール、Plugin Alliance等は本番のはずなのでまだまだ油断せず行きましょう!